【初めてのStable Diffusion】最新4通りの始め方を解説!ローカル/生成AI GO/Colab【SDXL】

Course Provided by:AI キャララボ
Course Taken on: Udemy
starstarstarstarstar_border 4.370157

Description

この講座を見ていただき、ありがとうございます。


画像生成AIサービス " Stable Diffusion " を、4通りの方法から選んで始める講座です!また、

・コピペOKの、AIイラストのテンプレ90個以上公開

・サポート付き

の講座となっています。



画像生成AIサービスは、色々ありますが、Stable Diffusionでしかできない事はたくさんあります。

  • 画風や絵柄の再現が最も得意(例えば日本人の生成が最も得意)

  • 機能が最も多く、その分だけAIイラストの調整が可能(漫画などのビジネス向き)

  • 最も生成できる画像枚数が多い

  • NGなし!アダルト画像の生成も可能

など。


また、別の講座にはなりますが、さらにControlNetを使えば

  • 同じ絵のまま、色や絵柄だけ変更

  • 落書きから高品質な画像生成

  • 思い通りのポーズをとらせること

  • 同じキャラクターのまま、新たな画像の生成

  • 同じ絵のまま、画像の拡大

なども可能です。




講座の内容は、以下のとおりです。

  • Stable Diffusionの特徴

  • MidjourneyやDALL-Eとの比較

  • AIイラストやマンガの現状

  • 3種類のStable Diffusionの解説

  • 4通りの始め方(ローカル/Colab2種/生成AI GO)

  • プロンプトの基本知識

  • SDXLとSD1.5の特徴と比較

などを解説します。



注意点

  • 生成AI GOの無料体験は途中で終了する可能性があります

  • Stable Diffusionは、少なくとも月に1000円ほどかかります

  • Stable Diffusionの使い方、ControlNetに関しては、別の動画講義で解説します



特にビジネスでAIイラストを使っていきたい方は、Stable Diffusionをマスターする必要があります。自分に最適な始め方を見つけ、使い方編の動画講義と合わせて学んでください。

できる限り 優しく丁寧に迅速に対応します。

よろしくお願いします!




Requrirements

初歩的なPC操作

Course Includes

  • 3.5 hours on-demand video
  • Access on mobile and TV
  • Full lifetime access
  • Certificate of completion