【Adobe公式講座】生成AIツールFireflyでデザイン工数を削減!~生成AIの動向から最新ツールの実践まで~

Course Provided by:アドビ CreativeCloud
Course Taken on: Udemy
starstarstarstarstar_border 4.2229743

Description

2023年、ChatGPTがトレンドとなり、「生成AI」という新たな技術が社会に浸透しました。

一方で、

「そもそも生成AIとは何なのか。」

「AIによって社会はどんな影響をあたえ、未来をどう変えるのか?」

「デザイナーの仕事は不要になってしまうの?」

といった疑問や不安をもっている方が多いのではないでしょうか?


本講座では、そんな方々に

「生成AIとは何なのか?なぜ、このタイミングで大きな発展を見せたのか」

といった生成AIの背景・概要から初心者にも分かりやすくUdemyの人気AI講師に解説いただきます。


さらに、後半にはついに一般提供開始となったアドビの生成AIツールAdobe Fireflyをご紹介します。

Adobe Fireflyの特徴から、PhotoshopやIllustratorといった馴染みのあるツールとはどのように関係するのか知ることができます。

無料でAdobe Firefly Web版や、実際に使ってみたデモ映像も含まれるので、

この講座を視聴すればAdobe FIreflyでできることが具体的に知ることができます。


事前知識は不要。

デザインに興味がある方にもそうでない方にも、生成AIの概要から具体的なAdobeツールまで学べる講座になっています。

生成AIについて正しい理解を身に付け、楽しく・効果的に利用することで「誰もがAIを使う時代」に向かっていきましょう。


◆講師紹介

<前半>我妻 幸長 Udemy AI 講師

「ヒトとAIの共生」がミッションの会社、SAI-Lab株式会社の代表取締役。AI関連の教育と研究開発に従事。

東北大学大学院理学研究科修了。理学博士(物理学)。

法政大学デザイン工学部兼任講師。

「AI」がテーマのコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」を主宰。

興味の対象は、人工知能(AI)、脳科学、ネイティブアプリ開発、シンギュラリティなど。

オンライン教育プラットフォームUdemyで、数万人にAIを教える人気講師。

複数の有名企業でAI研修を担当。

エンジニアとして、VR、ゲーム、SNSなどジャンルを問わず様々なアプリを開発し、多数の講演を行う。

著書に、「はじめてのディープラーニング」「はじめてのディープラーニング2」(SBクリエイティブ)、「Pythonで動かして学ぶ!あたらしい数学の教科書 機械学習・深層学習に必要な基礎知識」「あたらしい脳科学と人工知能の教科書」「Google Colaboratoryで学ぶ!あたらしい人工知能技術の教科書」(翔泳社)。共著に「No.1スクール講師陣による 世界一受けたいiPhoneアプリ開発の授業」(技術評論社)


<後半>仲尾 毅 Adobe Creative Cloudエバンジェリスト

上智大学理工学部電気電子工学科卒業後、

プロビデオシステムエンジニアとしてキャリアスタート。その後Apple Disability Center、UMAX、Visio、Microsoft MacBU と、IT系ハード・ソフトベンダーで一貫してプロダクトマーケティング業務に携わる。

2012年6月、Adobe 入社 Creative Cloud伝道師として、Adobe の最新技術、製品、サービスの訴求と移行促進に従事。クリエイティブ&テクノロジーの力で世界が変わると ’マジ’ に信じ、願い、実行することがライフワーク。

毎週木曜夜8時 Creative Cloud 道場 on YouTube Live 開講中

Requrirements

前提知識は不要です。

Course Includes

  • 1hr
  • of on-demand video